【2023年最新】DAZNでプロ野球視聴するメリット・デメリット

テレビでのプロ野球中継がかなり少なくなっている中で、プロ野球を観戦するのに欠かせないのが、動画配信サイトです。

今回は、スポーツライブ配信の最王手「DAZN(ダゾーン)」について、メリット・デメリットなど徹底的に解説していきます!

この記事を読めば、DAZNについてよく理解できると思います!

こんな方にオススメ
  • DAZNでプロ野球を見るメリット・デメリットが知りたい!
  • DAZNの料金、お得なプランについて知りたい!
  • DAZNのおすすめコンテンツが知りたい!
DAZN(ダゾーン)

DAZNの特徴

まずはじめに、DAZN(ダゾーン)の概要について紹介していきます!

視聴可能な球団

広島東洋カープ以外の11球団。

セ・リーグ:巨人、阪神、横浜、中日、ヤクルト

パ・リーグ:ソフトバンク、日ハム、ロッテ、楽天、西武、オリックス

野球以外のスポーツ

海外サッカー、国内サッカー、F1、格闘技、バスケ、テニス、ゴルフなど

130ジャンル、年間10,000試合以上!

ライブ配信 
見逃し配信 
オリジナル番組
無料体験 
専用アプリ 
視聴デバイステレビ
スマホ
PC
タブレット
など

130ジャンルのスポーツ、年間10,000試合以上が見放題!

料金プラン比較表

ここからは、料金プランについて紹介していきます!

サービスDAZN GlobalDAZN StandardDAZN StandardDAZN Standard
プラン月間プラン月間プラン年間プラン
(一括払い)
年間プラン
(月々払い)
月額価格
(税込み)
980円3,700円3,000円
年間料金
(税込み)
11,760円44,400円30,000円36,000円
同時視聴
デバイス数
1台2台2台2台
登録
デバイス数
3台5台5台5台
視聴可能
コンテンツ
総合格闘技
トライアスロン
eスポーツ
レスリング
など
※番組表
既存コンテンツ
新コンテンツ
既存コンテンツ
新コンテンツ
既存コンテンツ
新コンテンツ
支払い方法クレジットカード
デビットカード
Paypal
アプリ内課金
クレジットカード
デビットカード
Paypal
アプリ内課金
クレジットカード
デビットカード
Paypal
キャリア/スマホ決済
アプリ内課金
クレジットカード
デビットカード
Paypal
アプリ内課金
プラン比較表

DAZNには大きく分けて、DAZN GlobalDAZN Standardの2サービスがあります!

それぞれの違いは、月額料金視聴できるスポーツがことなります。

DAZN Globalは比較的マイナーなスポーツのみとなっており、プロ野球は見ることができません

プロ野球を楽しみたい方は、必ずDAZN Standardを選ぶようにしましょう!

お得なサービスはどれ?

プロ野球が見れるサービスプランのDAZN Standardでどのプランがお得なのか、見ていきましょう!

月額価格
(税込み)
年間料金
(税込み)
月額プランよりお得?
月間プラン3,700円44,400円
年間プラン
(月々払い)
3,000円36,000円8,400円
約19%お得
年間プラン
(一括払い)
30,000円14,400円
約33%お得
「月間プラン」を選んだほうが良い人
  • 見たいコンテンツが短期間・特定のもの
「年間プラン(月々払い)」を選んだほうが良い人
  • 多くのコンテンツを楽しみたい人
  • 料金の支払いを分割したい人

※視聴期間中の退会、及びそれに伴うご返金等はできないので注意!

「年間プラン(一括払い)」を選んだほうが良い人
  • 多くのコンテンツを楽しみたい人
  • 特定月だけ出費が多くても問題ない人

11球団の主催試合が視聴可能!

メリット・デメリット

ここからは、DAZNでプロ野球を見るメリット・デメリットを見ていきましょう!

メリット

「DAZN」を登録するメリットとして、以下の6つがあげられます。

  1. 11球団の試合が視聴可能
  2. チーム密着のドキュメンタリー作品がある
  3. 野球以外にも、130ジャンルのスポーツを年間10,000試合以上配信&視聴可能
  4. 試合中に巻き戻しで見ることができる
  5. リアルタイムで見れなくても、見逃し配信で視聴することができる
  6. 大画面でも画質がきれい
  7. 2デバイス同時視聴が可能(多くのデバイスに対応)

デメリット

反対にデメリットとしては以下の3つです。

  1. 無料お試し期間がない
  2. 広島の主催試合が見れない
  3. 登録するにはクレジットカードか、デビットカードが必要
  4. 動画の録画・ダウンロードができない

DAZNのおすすめコンテンツ

ここからは、DAZN(ダゾーン)で見れるオリジナル番組や、おすすめのコンテンツを紹介していきます

野球トレンド研究所

引用:野球トレンド研究所-トクサンだぞ~ん-開幕編#2:佐藤輝明 期待しかない理由:DAZN公式サイト

人気野球YouTubeチャンネル「トクサンTV」とDAZNがコラボしたオリジナル番組。

投球や打撃についての技術論や、グラブやスパイクなどの道具についてより深く迫った内容など、野球に関するさまざまなコンテンツを配信している。

プロ野球の各球団の看板選手へのインタビューなど、プロ野球の魅力をたっぷりと伝える内容となっている。

バース・デイ

引用:バース・デイ : 大谷翔平 リアル二刀流でMVP受賞!秘蔵映像を公開:DAZN公式サイト

TBS系列で放送されているドキュメンタリー番組「バース・デイ」。ナレーター・司会は、東山紀之氏。

『過去の自分を突き破り、未知なる自分が産声をあげた時、人生という名のカレンダーに新しい誕生日が刻まれる。』がコンセプトで、登場する各アスリートのリアルが移される、人気ドキュメンタリー番組。

野球以外にも、様々なスポーツに関わるアスリートたちに密着している。

\「野球トレンド研究所」「バース・デイ」をチェック!/

まとめ

今回は、DAZN(ダゾーン)について、まとめてみました。

この記事を読んで、少しでもDAZNについて理解していただけたら嬉しいです!

公式サイトもチェックしてみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

\公式サイトはこちらから!/

DAZN

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA