野球歴約30年。野球ショップに勤めています。バント店長です。
野球の代表的な道具とも言える「グローブ(グラブ)」。みなさんは何メーカーぐらいご存知ですか?
今回は、国内外問わず、代表的なメーカーから、珍しいメーカーまで100メーカー以上、一挙ご紹介!
知らなかったメーカーもきっとあるはず!自分に合いそうなものを探してみてください!
あいうえお順で掲載しています。気になるところからご自由に辞書的に見てみてください!
あ行
アイピーセレクト(Ipselect)

オリックスバッファローズの山本由伸投手も愛用の「アイピーセレクト(Ipselect) 」
身体の仕組みを考え作成されている「アルモニーアシリーズ」が有名。
公式
ネット販売
アクティブーム(ActiveM)

アンダーシャツで一躍有名になった、野球ブランド・メーカー「アクティブーム(ActiveM) 」
アンダーシャツはプロ野球選手の300人以上愛用しており、その特徴的なデザインも相まって有名。
既製品は硬式用のみ販売しており、今後の展開にも注目。
公式
ネット販売
アサダスポーツ
アシックス(asics)

大谷翔平選手、ダルビッシュ有選手、菊池雄星選手など、多くの日本人メジャーリーガーが愛用。
投手用グラブがかなり強いメーカーで、「投手用ならアシックス」という人も多い。
最新のスポーツ工学研究所の知見に基づいた、こだわりの性能があるグラブが多いのが特徴。
公式
ネット販売
アシュラ(ASURA)
アップセット(UPSET)

野球以外にもバスケ、サッカーを手掛けている総合スポーツメーカー「アップセット(UPSET)」
プロ野球における契約選手は、広島東洋カープの薮田選手、二俣選手などがいる。
公式
ネット販売
アディダス(adidas)

世界的にも超有名メーカー「アディダス(adidas)」
グラブ以外に、スパイクやバットでアディダスを愛用しているプロ野球選手が多く、ヤクルトスワローズの山田哲人選手はそのうちの一人。
公式
ネット販売
アトムズ(ATOMS)

今一番勢いのある、野球専門新興メーカー。
話題にもなった、傷有り革の“革命グラブ”なども販売しており、野球道具業界に一石を投じている。
硬式・軟式の区分けをしておらず、革でグラブを選べるのが特徴。
公式
ネット販売
アブソルートリー・リディキュラス(Absolutely Ridiculous)

「アブソルートリー・リディキュラス」は、アメリカ合衆国テネシー州ナッシュビルに拠点を置く、アメリカの新興グラブメーカーです。
メジャーリーガーや、プロソフトボール選手も愛用しており、アメリカ内でも勢いのあるメーカーの一つです。
InstagramやTicTokのフォロワー数も多く、若者に人気かつ、斬新なデザインのグラブが多いのが特徴です。
公式
アレグリア(ALEGRIA)

大阪府茨木市にあるGLOVE BOX OSAKAのオリジナルブランド「アレグリア(ALEGRIA)」。
アレグリアとは、スペイン語で「喜び」という意味。アレグリアのグラブで「ボールを取る喜び、試合に勝つ喜び」を体感し、南米選手のように楽しんでプレーしてほしいという願いが込められています。
公式
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)

ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手、松田宣浩選手、オリックスバッファローズの吉田正尚選手などが愛用。
野球に限らずスポーツアパレルで幅広い商品展開があり、世界的に有名なメーカーのひとつ。
公式
ネット販売
イソノ(isono)

1948年に創業。日本老舗メーカー「イソノ(isono)」
硬式球が有名で、高校・大学・社会人といった多くの野球連盟で公認球として使用されている。
公式
ネット販売
一富士(いちふじ)

関東で展開している『野球専門店ベースマン』に在籍していた、池北晃明氏が立ち上げたオリジナルブランド「池北工房」。
完全なる日本製で、使うほどに手に馴染むステア(牛革)を使用しているのが特徴。
公式
ネット販売
イーストン(EASTON)

1922年に設立された、アメリカの有名メーカー「イーストン(EASTON)」
グラブ以上にバットに定評があり、メジャーリーグにおけるバットシェアは上位を誇る。
公式
ネット販売
ヴァイシュラヴァナ(vaisravana)

東京葛飾区新小岩にある、野球ショップ野球工房9のオリジナルブランド「ヴァイシュラヴァナ(vaisravana)」
「ヴァイシュラヴァナ」とは毘沙門天の梵名で、勝利の神として信仰されてきた。
オーダーグラブを中心に販売しており、少年用の展開もしている。
公式
ウィルソン(Wilson)

1913年に設立された、総合スポーツメーカー「ウィルソン(Wilson)」
ゴルフやテニスでも有名。1923年にはあのベーブ・ルースの専用グラブも開発。
アメリカの野球市場ではローリングスに次ぐ、2位のシェアを占めている。
公式
ネット販売
ウォースティック(Warstic)

2011年に設立され、バットとアパレルを中心とした、アメリカの野球新興メーカー「ウォースティック(Warstic)」
ブライス・ハーパー選手などが使用しており、今注目されているメーカーの一つ。
公式
SPS(エスピーエス)
MCS(エムシーエス)

愛媛県新居浜市に拠点を置く「MCS(エムシーエス)」
楽天市場では同市のふるさと納税の返礼品として、MCSのオーダーグラブを注文することができる。
公式
ネット販売
SSK(エスエスケイ)

メジャーリーガーの秋山翔吾選手や、ハビアー・バエス選手など、国内外問わず多くのプロ野球選手が愛用。
巨人の坂本勇人選手や、岡本和真選手など、バットのみSSKを使用している選手も多い。
公式
ネット販売
エールストーリー(Yell-Story)

アトムズグループのひとつ「I Studio」が製造している「エールストーリー(Yell-Story)」
ブランドネームの由来は「みんなを勇気づける物語性のあるブランドに育てたい。」という想いから。
公式
ネット販売
オウカ(Ohka)

元独立リーガーの内山氏が手掛ける、オーダーグラブ専門ブランド「オウカ(Ohka)」
代表の内山氏は「野球と本気で向き合っている選手の力になりたい」という願いから「Ohka」を創業。
オーダーや問い合わせについては、公式LINEより受付を行っている。
公式
オールスター(All-Star)

アメリカ屈指のキャッチャー専門メーカー「オールスター(All-Star)」
キャッチャーミットや、プロテクターを中心に販売しており、メジャーリーガーの愛用者も多い。
公式
ネット販売
ジーターモード
新潟のエイティナインが無いですね