【MLB】ピッチコムとは?サイン交換の最先端!

ピッチコム記事サムネイル

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2022年からメジャーリーグではピッチコムというもの導入されました。 

皆さんは、このピッチコムご存知ですか?これは、サイン交換の最先端の技術です。

言葉の意味すらわからない!という方もご安心ください!

今回この記事では「ピッチコム」の言葉の意味から、その仕組み具体的な使用事例まで小学生でもわかるように解説していきます!

こんな方にオススメ
  • メジャーリーグの最新技術が知りたい!
  • 「ピッチコム」の詳しい内容が知りたい!

まずは簡単に、用語解説からいきます!

用語解説

ピッチコム(PitchCom)とは?
投手と捕手のサイン交換に使われる電子機器のこと

ピッチコム(PitchCom)は、ルールなどではなくサイン交換に用いられる電子機械のことを言います。

言葉だけじゃイメージしにくいので、実際に使用しているこちらの動画をご覧ください!

参考動画

仕組み

ピッチコムは、その機械のボタンを入力することで、サインを音声として伝達することができます。

ボタンを操作し、サインを送信

ボタンの入力コンビネーションによって特定の球種と、そのコースを入力することができます。

サインを受信すると、音声で球種の指示が流れる

投手がたびたび耳元にグラブを当てているのは、「音声」によって球種の指示がながれるためです。

サインの音声はカスタマイズすることができ、その投手の母国語の音声で球種・コースを聞くことができます。

使用上のルール

  • 投手、捕手、そして最大3人までの野手が着用可能(最大5人着用可能)
  • サインを送ることができるのは1人のみ(通常は捕手)

投手、捕手以外にも、野手でもサインの送受信をすることが可能です。

ただ、サインの送信をすることができるのは1人のみです。

通常は捕手がサインを送ることが多いですが、「ピッチコム」を使用することで投手から捕手へのサイン伝達も簡単になりました

大谷翔平選手もそのうちの1人で、ピッチコム(送信機)を上腕の内側に装着しているようです!

大谷翔平選手のピッチコム装着

捕手、投手が相互で送受信しあうのではなく、一方通行であるのはこれまでのサイン交換と同様です。

ピッチコム導入のメリット

ピッチコム導入のメリットを紹介していきます。

よりスピーディーに

2023年にMLBでは新ルールの「ピッチクロック」が導入され、投手は投球間隔を短縮して投げなければいけなくなりました。

「ピッチクロック」とは?

ピッチャーがボールを受け取ってから、投球動作に入るまでの時間制限のこと。

サイン交換に費やす時間的余裕がなくなったため、投手が首を振るなどして、サインが合わなければすぐに「ピッチクロック違反」となってしまいます。

このピッチクロックでは投手からもサインが送れるようになったので、投手がサイン交換で首を振ってサインが合わないということが減り、サイン交換をスムーズに行えるようになります。

サイン盗みを防ぐ

MLBでは、サイン盗みがたびたび問題となり、処分が下される例もありました。

この「ピッチコム」では、投球におけるサイン交換を目では見えない音声で届けるため、相手チームからサインを盗まれにくくすることができます

ボタン操作はあるため、100%なくすことは難しいかもしれませんが、それでも減らすことは間違いないでしょう。

また、「ピッチコム」は盗聴などのハッキングは困難なものとなっています。

まとめ

ピッチコムとは?
投手と捕手のサイン交換に使われる電子機器のこと!

今回は、「ピッチコム」について解説してきました!

導入して間もなので、最初はなれませんが数年後には、日本でも当たり前になっていくでしょう。

この記事で「ピッチコム」について理解して、野球をより一層楽しんでいただけたら幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!