【野球用語】防御率とは?計算方法をわかりやすく解説!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

プロ野球配信サイト比較一覧!

球春到来!いよいよ2025年シーズンがスタート!!!

プロ野球が待ち切れないコスパ重視のあなたには「DAZN」での視聴がおすすめ!

推し球団がパ・リーグのあなたには「パ・リーグTV」がおすすめ!

サービス
DAZN
期間限定無料!

DMM×DAZN

DAZN for docomo

スカパー

パ・リーグTV

Jスポーツ

ベースボールLIVE

Rakuten TV

フジテレビONEsmart

ニコニコプロ野球チャンネル

Hulu

Paravi

ホークスTV

虎テレ

GIANTS TV

ファイターズMIRU
対象球団11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
12球団6球団
(パ・リーグ)
5球団
(広島・横浜・中日・楽天・オリックス)
6球団
(パ・リーグ)
6球団
(パ・リーグ)
2球団
(西武、ヤクルト)
1球団
(横浜)
1球団
(巨人)
1球団
(横浜)
6球団
(パ・リーグ)
1球団
(阪神)
1球団
(巨人)
1球団
(日ハム)
月額料金
(税込)
2,300円3,480円4,200円4,483円1,595円1,980円660円702円1,100円550円
※プレミアム会員
1,026円1,017円900円660円1,320円2,500円
1球団あたり
の月額
209円316円382円374円266円396円110円117円550円550円1,026円1,017円150円660円1,320円2,500円
ポイント野球配信でのコスパNo.1◎
好みにあったプラン選択が可能
DAZN通常契約よりお得
DMMサービスも楽しめる最強プラン
スポーツコンテンツ量がかなり豊富
docomoユーザーにおすすめ
唯一12球団網羅2012年以降のパ・リーグ主催試合がすべて見放題
2軍戦も視聴可能
広島戦メインでは最安ソフトバンクユーザーならさらにお得に
パ・リーグメインならコスパ最強
ダイジェスト版は無料で視聴可能
楽天ポイント使用可
バラエティ等も合わせて視聴可能基本視聴は無料
プレミアム会員で見逃し放送が視聴可能に
日テレ系のドラマが豊富
無料トライアルあり
横浜のドキュメンタリー作品も視聴可能
球団の裏側まで見たい人におすすめ
球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

おすすめNo.1はコチラ

野球にはいろいろな評価をするための指標があります。

投手(ピッチャー)の能力を表す指標のひとつに、『防御率』というものがあります。

よく新聞やスポーツ番組などで、「防御率が1点台」なんて言葉が出たりしますが、これは防御率の内容を表しています。

「防御率」という言葉は知っていても、その計算方法を知らないという人もいるのではないでしょうか。

そんな方もご安心ください。この記事では 『防御率』 についてわかりやすく解説していきます!

こんな方にオススメ
  • 「防御率」の意味と計算方法がわからない…
  • 防御率を理解して、プロ野球をもっと楽しみたい!
  • 良い投手(ピッチャー)の基準が知りたい!

『防御率』とは?

用語解説

『防御率』とは?
その投手(ピッチャー)が1試合(9イニング)投げたとしたら何点に抑えられるかの指標。

よく使われる投手指標のひとつ。

バント店長

この防御率は数値が低ければ低いほど、良い投手と評価されるよ!

計算方法

計算方法
    防御率 = 自責点 × 9 ÷ 投球回数

防御率は、自責点 × 9 ÷ 投球回数 で求めることができます。

そこで出てくるのが『自責点(じせきてん)』です。簡単に説明すると以下の通りになります。

自責点とは?

その投手の責任で出塁したランナーが、帰ってきたことによる失点。エラーで出塁した場合や、失点した場合は含まれない。

自責点とは、投手が責任を持たなければならない得点である。

公認野球規則 9.16

もしも、いつも登板するときに常に0点で抑えると、防御率は0.00(0点)となり、これが最高数値です。

「防御率が1点台の投手」とは、1試合あたり自責点を2点未満に抑えているということになります。

【例】2016年セ・リーグ防御率1位 菅野智之(巨人)

投球回 183 1/3 自責点 41

41 × 9 ÷ 183.33 = 2.012

防御率 2.01

読み方は「2.01点(2.01てん)」と読みます。

『防御率』の評価

ここからは、プロ野球の平均防御率と、シーズンで一番の防御率を記録した選手に贈られる「最優秀防御率投手賞」受賞投手の平均防御率を見ていきましょう!

プロ野球の平均

日本プロ野球の、2015年から2020年のリーグ平均は、以下のようになっています。

セ・リーグパ・リーグ
2015年3.243.60
2016年3.693.60
2017年3.673.65
2018年4.103.66
2019年3.903.91
2020年3.833.87
引用: NPB.jp 日本野球機構

両リーグともに、平均は3.70前後といったところでしょうか!

最優秀防御率投手の平均

規定投球回に達した投手のうち、シーズンの防御率が最も優秀な(0に近い)投手に与えられる『最優秀防御率投手賞』があります。

そんな最優秀防御率投手の記録も見てみましょう!

セ・リーグ最優秀防御率投手打率
2015年ジョンソン(広島)1.85
2016年菅野智之(巨人)2.01
2017年菅野智之(巨人)1.59
2018年菅野智之(巨人)2.14
2019年大野雄大(中日)2.58
2020年大野雄大(中日) 1.82
引用: NPB.jp 日本野球機構(セ・リーグ)
パ・リーグ最優秀防御率投手 打率
2015年大谷翔平(日本ハム)2.24
2016年石川歩(ロッテ)2.16
2017年菊池雄星(西武)1.97
2018年岸孝之(楽天)2.72
2019年山本由伸(オリックス)1.95
2020年千賀滉大(ソフトバンク)2.16
引用: NPB.jp 日本野球機構 (パ・リーグ)

最優秀防御率投手の平均は防御率2.00前後でした!名だたる名投手がずらりと並んでいます。

リーグ平均から見ても分かる通り、防御率2点台前半の投手は良いピッチャーといえるでしょう!!

バント店長

プロ野球の中で一番よくヒットを打つ打者でも、失敗のほうが多いんです!めげずにやり続けることが大事!

まとめ

『防御率』とは?
その投手(ピッチャー)が1試合(9イニング)投げたとしたら何点に抑えられるかの指標。防御率が低ければ低いほど、良いピッチャー!

野球の代表的な指標、「防御率」について解説してきました!

この記事で「防御率」について理解して、野球をより一層楽しんでいただけたら幸いです!

今年の最優秀防御率投手は誰になるのか!とても楽しみですね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!