【野球用語】サヨナラホームランとは?なぜ「サヨナラ」?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

プロ野球配信サイト比較一覧!

球春到来!いよいよ2025年シーズンがスタート!!!

プロ野球が待ち切れないコスパ重視のあなたには「DAZN」での視聴がおすすめ!

推し球団がパ・リーグのあなたには「パ・リーグTV」がおすすめ!

サービス
DAZN
期間限定無料!

DMM×DAZN

DAZN for docomo

スカパー

パ・リーグTV

Jスポーツ

ベースボールLIVE

Rakuten TV

フジテレビONEsmart

ニコニコプロ野球チャンネル

Hulu

Paravi

ホークスTV

虎テレ

GIANTS TV

ファイターズMIRU
対象球団11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
12球団6球団
(パ・リーグ)
5球団
(広島・横浜・中日・楽天・オリックス)
6球団
(パ・リーグ)
6球団
(パ・リーグ)
2球団
(西武、ヤクルト)
1球団
(横浜)
1球団
(巨人)
1球団
(横浜)
6球団
(パ・リーグ)
1球団
(阪神)
1球団
(巨人)
1球団
(日ハム)
月額料金
(税込)
2,300円3,480円4,200円4,483円1,595円1,980円660円702円1,100円550円
※プレミアム会員
1,026円1,017円900円660円1,320円2,500円
1球団あたり
の月額
209円316円382円374円266円396円110円117円550円550円1,026円1,017円150円660円1,320円2,500円
ポイント野球配信でのコスパNo.1◎
好みにあったプラン選択が可能
DAZN通常契約よりお得
DMMサービスも楽しめる最強プラン
スポーツコンテンツ量がかなり豊富
docomoユーザーにおすすめ
唯一12球団網羅2012年以降のパ・リーグ主催試合がすべて見放題
2軍戦も視聴可能
広島戦メインでは最安ソフトバンクユーザーならさらにお得に
パ・リーグメインならコスパ最強
ダイジェスト版は無料で視聴可能
楽天ポイント使用可
バラエティ等も合わせて視聴可能基本視聴は無料
プレミアム会員で見逃し放送が視聴可能に
日テレ系のドラマが豊富
無料トライアルあり
横浜のドキュメンタリー作品も視聴可能
球団の裏側まで見たい人におすすめ
球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

おすすめNo.1はコチラ

サヨナラホームランは野球のなかでも一番盛り上がるプレーといっても過言ではありません。

野球をよく見る人は、そのシーンを見たこともあるのではないでしょうか。

なぜ「サヨナラ」というのかご存知ですか?

知らない方もご安心ください!今回は「サヨナラホームラン」を、小学生でもわかるように解説していきます!

こんな方にオススメ
  • 「サヨナラホームラン」の意味とルールが知りたい
  • 「サヨナラホームラン」の記録が知りたい!
  • もっと野球に詳しくなりたい!

まずは簡単に、用語解説からです!

用語解説

サヨナラホームランとは?
後攻のチームが最終回に放つ、その一打で試合を勝利にするホームランのこと

なぜ「サヨナラ」?

なぜ「サヨナラ」ホームランというのかは、以下のような説があります。

  • 試合に「さよなら」する
  • 相手チームに「さよなら」する

諸説ありますが、挨拶の「さよなら」の意味合いで使われるようになりました。

メジャーではなんという?

アメリカではサヨナラホームランのことを「walk-off homer」といいます。

walk-off」とは直訳すると「立ち去る」という意味です。

バント店長

日本語の「サヨナラ」と同じような、意味合いですね!
イチローサヨナラホームラン

サヨナラの条件は?

サヨナラホームランが出る条件は以下の2点です。

  • 後攻のチームが同点もしくは負け越している
  • 後攻チームの攻撃時に決勝点を上げる

まず大前提として、サヨナラは「最終回以降」に起きます。通常の9回制であれば、その9回以降です。

後攻のチームが同点もしくは負け越している

野球は、先攻と後攻の攻撃回数を同じにするという基本ルールがあります。

ただし、最終回の表が終了した時点で、後攻のチームが勝ち越している場合にはその時点で勝利が決まり、その裏の攻撃はありません。

そのため、最終回の裏の攻撃は、最終回の表が終了した時点で、同点もしくは後攻チームが負けている場合にだけ行われます

バント店長

延長は、規定回数終了時点でも同点だった場合に行われるので必ず裏の攻撃は行われるよ!

後攻チームの攻撃時に決勝点を上げる

決勝点」とはその得点で試合が決まる得点のことを言います。

後攻が同点もしくは負けている状態に、決勝点をあげる場合なので、必ず勝ち越しのものでないといけません。

たとえば、2-1で後攻チームが負けている状態。

最終回、裏の攻撃でサヨナラ2ランホームランが出た場合、そのホームランの2点で2-3と勝ち越し。

この2点で勝ち越しとなり,勝利が決まったため「決勝点」と言えます。

サヨナラの種類

サヨナラホームランだけではなく、「サヨナラ」にもいくつか種類があります。

それらを紹介していきます!

  • サヨナラヒット
  • サヨナラエラー
  • サヨナラ押し出し四球(死球)
  • サヨナラボーク
  • サヨナラパスボール
  • サヨナラワイルドピッチ

サヨナラホームランに限らず、「サヨナラ◯◯」は最終回(以降)に後攻のチームを勝利にするプレーのことなので種類が色々とあります。

「サヨナラヒット」は、ホームランがヒットに変わっただけなのでわかりやすいかと思います。

「サヨナラエラー」や「サヨナラボーク」、「サヨナラ押し出し」など相手チームのミスによっても試合が決まることもあります。

バント店長

サヨナラホームラン以外のプレーは延長など同点のまま裏の攻撃になった場合に起きやすいよ!

まとめ

サヨナラホームランとは?
後攻のチームが最終回に放つ、その一打で試合を勝利にするホームランのことこと!

今回は、「サヨナラホームラン」について解説してきました!

一度は生でサヨナラホームランのシーンを見てみたいもんです!

この記事で「サヨナラ」について理解して、野球をより一層楽しんでいただけたら幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!