この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
野球のルールのひとつに「振り逃げ」というものがあります。
あなたは、この「振り逃げ」どういう条件のときにできるか説明できますか?
意味はなんとなく知っているけど、条件とかは正直わからない!という人は意外と多いのではないでしょうか?
意味もわかっていません!という方もご安心ください。
今回この記事では『振り逃げ』の意味と、その条件について、小学生でもわかるように解説していきます!
まずは簡単に、用語解説からいきます!
用語解説
- 『振り逃げ』とは?
- 三振をしたときでも、ある条件のときに、打者が1塁の進塁を試みることができるルールのこと
発生状況
「振り逃げ」は3ストライク目のボールを、キャッチャーが正式に捕球できなかったときに、打者は1塁への進塁を試みることができます。
では、キャッチャーが正しく捕球できない場合って、どういう場合でしょうか?
具体的には、以下の3パターンです。
まずよくあるのが、ピッチャーが投げたボールが、バウンドしてキャッチャーが捕球した場合です。
このとき、ワンバウンドあろうが、ツーバウンドであろうが関係ありません。
2つ目が、ピッチャーが投げたボールを、キャッチャーがこぼしてしまったときです。
このとき、ノーバウンドでキャッチャーに届いたとしても、こぼしてしまった場合には正式に捕球したとは認められず、打者は「振り逃げ」の権利が与えられます。
3つ目は、ピッチャーが投げたボールを、キャッチャーが捕ることができず、後ろにそらしてしまったときです。
このときには、そもそも捕球ができていないので、打者は「振り逃げ」の権利が与えられることになります。
記録
「振り逃げ」では、打者が1塁に出塁できたとしても、記録では三振となります。
バント店長
正式な言い方
規則自体は、公認野球規則では5.05(2)に記載されいますが、「振り逃げ」という言葉は規則文のどこにも書かれていません。
ただ、「振り逃げ」という言葉が浸透しており、それだけで通じるルールとなっているのです。
また、「振り逃げ」という言葉から、空振り三振の時しか起きないと考えてしまいそうですが、実は違います。
ルールには、スイングしているかどうかではなく、「捕手がただしくに捕球できているか」だけが規定されています。
そのため、見逃し三振でも「振り逃げ」は起きるのです。
打者が走者となる場合
(a) 次の場合、打者は走者となる。
-中略-
(2) (A)走者が一塁にいないとき、(B)走者が一塁にいても2アウトのとき、
捕手が第3ストライクと宣告された投球を捕らえなかった場合。
公認野球規則5.05(2)
振り逃げの条件として、「キャッチャーが3ストライク目を捕球できなかったとき」と説明しました。
ただ、この場面でいつでも、振り逃げができるわけではありません。
これに加え、振り逃げができる条件には、走者(ランナー)とアウトカウントが関わってきます。
この2つさえ覚えておけば、振り逃げについて完璧に理解できます!
では、さっそく振り逃げができる条件を見ていきましょう!
まず、1つ目の条件が、1塁に走者(ランナー)がいないときに「振り逃げ」をすることができます。
これは、走者が1塁だけにいる場合だけではなく、1・3塁や満塁の場合でも、走者が1塁にいるので、「振り逃げ」はできません。
これは、キャッチャーが故意に落球して、併殺(ダブルプレー)にすることを防ぐためです。
2つ目の条件は、2アウトのときは無条件で「振り逃げ」をすることができます。
2アウトのときには、ランナーが1塁にいようが、満塁にいようが、「振り逃げ」をすることができます。
できます。
2アウトの状況では、無条件で「振り逃げ」が可能になります。
そのため、1,2,3塁の走者はそれぞれフォースの状態となるため、キャッチャーがボールを弾いたとしてもホームベースを踏むことで、3塁走者のフォースアウトとなります。
これ「振り逃げ」できる?できない?
では具体的な例を見て、その状況が振り逃げできるのか?できないのか?見てみましょう!
できる
ランナーが1塁にいないので、「振り逃げ」できる!
できる
ランナーが1塁にいないので、「振り逃げ」できる!
できない
ランナーが1塁にいるので、「振り逃げ」できません。
できる
ランナーが1塁にいないので、「振り逃げ」できる!
できない
ランナーが1塁にいるので、「振り逃げ」できません。
できる
ランナーが1塁にいますが、2アウトのなので「振り逃げ」できる!
できる
ランナーが1塁にいますが、2アウトのなので「振り逃げ」できる!
プロ野球をよく見る方はお気づきかとしれませんが、バッターボックスの周りが、芝生で囲われてたり、円形の白線が引かれてたりします。
これ実は、振り逃げの境界線なんです!名前は「ダートサークル」と言います。
境界線「ダートサークル」
この「ダートサークル」は、ホームベースを中心とした直径約8m(一般)の円です。
振り逃げできるはずのバッターがそれに気づかず、この「ダートサークル」を出てしまったら、その時点でアウトというルールがあります。
この振り逃げをするのか、しないかを、審判が判断するために設けられた境界線が、この「ダートサークル」です。
今回は、「振り逃げ」について解説してきました!
少年野球などアマチュアほど「振り逃げ」は多くなります。
「振り逃げ」を知っておいて損はないでしょう!
この記事で「振り逃げ」について理解して、野球をより一層楽しんでいただけたら幸いです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
プロ野球中継サービス一覧全15サービス一覧
サービス | DAZN | DMM×DAZN | DAZN for docomo | スカパー | パ・リーグTV | Jスポーツ | ベースボールLIVE | Rakuten TV | フジテレビONEsmart | ニコニコプロ野球チャンネル | Hulu | Paravi | ホークスTV | 虎テレ | GIANTS TV |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象球団 | 11球団 (広島除く) | 11球団 (広島除く) | 11球団 (広島除く) | 12球団 | 6球団 (パ・リーグ) | 5球団 (広島・横浜・中日・楽天・オリックス) | 6球団 (パ・リーグ) | 6球団 (パ・リーグ) | 2球団 (西武、ヤクルト) | 1球団 (横浜) | 1球団 (巨人) | 1球団 (横浜) | 6球団 (パ・リーグ) | 1球団 (阪神) | 1球団 (巨人) |
月額料金 (税込) | 2,300円 | 3,480円 | 4,200円 | 4,483円 | 1,595円 | 1,980円 | 660円 | 702円 | 1,100円 | 550円 ※プレミアム会員 | 1,026円 | 1,017円 | 900円 | 660円 | 1,320円 |
1球団あたり の月額 | 209円 | 316円 | 382円 | 374円 | 266円 | 396円 | 110円 | 117円 | 550円 | 550円 | 1,026円 | 1,017円 | 150円 | 660円 | 1,320円 |
ポイント | 野球配信でのコスパNo.1◎ 好みにあったプラン選択が可能 | DAZN通常契約よりお得 DMMサービスも楽しめる最強プラン | スポーツコンテンツ量がかなり豊富 docomoユーザーにおすすめ | 唯一12球団網羅 | 2012年以降のパ・リーグ主催試合がすべて見放題 2軍戦も視聴可能 | 広島戦メインでは最安 | ソフトバンクユーザーならさらにお得に パ・リーグメインならコスパ最強 | ダイジェスト版は無料で視聴可能 楽天ポイント使用可 | バラエティ等も合わせて視聴可能 | 基本視聴は無料 プレミアム会員で見逃し放送が視聴可能に | 日テレ系のドラマが豊富 無料トライアルあり | 横浜のドキュメンタリー作品も視聴可能 球団の裏側まで見たい人におすすめ | 球団オリジナルコンテンツが豊富 | 球団オリジナルコンテンツが豊富 | 球団オリジナルコンテンツが豊富 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
迷った方はこちら