【野球用語】バスターエンドランとは?やり方や意味などを解説!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

プロ野球配信サイト比較一覧!

球春到来!いよいよ2025年シーズンがスタート!!!

プロ野球が待ち切れないコスパ重視のあなたには「DAZN」での視聴がおすすめ!

推し球団がパ・リーグのあなたには「パ・リーグTV」がおすすめ!

サービス
DAZN
期間限定無料!

DMM×DAZN

DAZN for docomo

スカパー

パ・リーグTV

Jスポーツ

ベースボールLIVE

Rakuten TV

フジテレビONEsmart

ニコニコプロ野球チャンネル

Hulu

Paravi

ホークスTV

虎テレ

GIANTS TV

ファイターズMIRU
対象球団11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
12球団6球団
(パ・リーグ)
5球団
(広島・横浜・中日・楽天・オリックス)
6球団
(パ・リーグ)
6球団
(パ・リーグ)
2球団
(西武、ヤクルト)
1球団
(横浜)
1球団
(巨人)
1球団
(横浜)
6球団
(パ・リーグ)
1球団
(阪神)
1球団
(巨人)
1球団
(日ハム)
月額料金
(税込)
2,300円3,480円4,200円4,483円1,595円1,980円660円702円1,100円550円
※プレミアム会員
1,026円1,017円900円660円1,320円2,500円
1球団あたり
の月額
209円316円382円374円266円396円110円117円550円550円1,026円1,017円150円660円1,320円2,500円
ポイント野球配信でのコスパNo.1◎
好みにあったプラン選択が可能
DAZN通常契約よりお得
DMMサービスも楽しめる最強プラン
スポーツコンテンツ量がかなり豊富
docomoユーザーにおすすめ
唯一12球団網羅2012年以降のパ・リーグ主催試合がすべて見放題
2軍戦も視聴可能
広島戦メインでは最安ソフトバンクユーザーならさらにお得に
パ・リーグメインならコスパ最強
ダイジェスト版は無料で視聴可能
楽天ポイント使用可
バラエティ等も合わせて視聴可能基本視聴は無料
プレミアム会員で見逃し放送が視聴可能に
日テレ系のドラマが豊富
無料トライアルあり
横浜のドキュメンタリー作品も視聴可能
球団の裏側まで見たい人におすすめ
球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

おすすめNo.1はコチラ

野球ブログ「バスターエンドラン」はこちら

野球歴約30年。野球ショップに勤めています。バント店長です。

野球にはいろいろな作戦があります。

そのうちの攻撃戦術のひとつに、『バスターエンドラン』というものがあります。

このホームページの名前にもしている『バスターエンドラン』ですが、やり方や意味がわからない方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで、この記事では、

この記事では

・バスターエンドランの意味

・バスターエンドランのやり方

の2点について徹底解説していきます!

『バスターエンドラン』とは?

用語解説

『バスターエンドラン』とは…

バスターエンドランを合わせた野球戦術のひとつ。
主にランナーが1塁ないしは、2塁にいる際に行われる。
送りバントをすると見せかけて行われるため、相手の虚を突く作戦のひとつ。

『バスター』とは?

バントの構えから投手の投球モーションに合わせ、バットを引きヒッティングに切り替える打撃方法。

「バスター」はbastard buntを略した和製英語英語ではslash buntなどと言う。

『エンドラン』とは?

投球と同時に走者が次の塁へスタートし、打者はその投球を打ち、通常より早く進塁を狙う戦術

正式名称は「ヒットエンドラン」。

『バスターエンドラン』のやり方

よく使われる場面

バスターエンドランは、バントと見せかけてヒッティングに転じる「バスター」で打つため、守備側が極端なバントシフトを敷いている場面や、バント封じのために1塁手・3塁手が猛然とダッシュしてきた場合によく使われます。

打者の動き

打者はまず送りバントの構えをする

⚠バント体制をオープンにしすぎると、ヒッティング切り替えの際に間に合わないので、スクエアスタンスで構えるのがおすすめ。

投球と同時にバットを引く

⚠早すぎてしまうと、相手にバレてしまうのでギリギリを狙う。

ヒッティングに切り替えボールを打つ

⚠ランナーはスタートをしているため、ボール球でも打つ必要あり!フライ厳禁。

走者の動き

ピッチャーの牽制で刺されない程度にリードを取る

⚠あくまでバッターが打つことが前提のエンドランなので、牽制死はないようにする。

投手の投球動作を確認し、スタートを切る

⚠盗塁と違い、スタートに重きを置く必要がないので、慌てずにじっくり構えてスタートを切る。

走りながら打者が打つ瞬間を確認する

⚠仮に打者がフライを打ち上げた際の帰塁のため場合や、進塁の判断のために打球の行方を確認する。

まとめ

『バスターエンドラン』とは?
「バスター」と「エンドラン」を合わせた野球戦術のひとつ!

バスターエンドランは、使うタイミングによっては相手のスキを突き、得点率を上げる効果的な戦術です。

このホームページも、皆さんに新しい発見を提供できたり、面白いと思ってもらえるような『バスターエンドラン』の名に恥じないようなサイトにしていきたいと思います!