【まとめ】プロ野球タイトル・表彰一覧【全20タイトル】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

プロ野球配信サイト比較一覧!

球春到来!いよいよ2025年シーズンがスタート!!!

プロ野球が待ち切れないコスパ重視のあなたには「DAZN」での視聴がおすすめ!

推し球団がパ・リーグのあなたには「パ・リーグTV」がおすすめ!

サービス
DAZN
期間限定無料!

DMM×DAZN

DAZN for docomo

スカパー

パ・リーグTV

Jスポーツ

ベースボールLIVE

Rakuten TV

フジテレビONEsmart

ニコニコプロ野球チャンネル

Hulu

Paravi

ホークスTV

虎テレ

GIANTS TV

ファイターズMIRU
対象球団11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
11球団
(広島除く)
12球団6球団
(パ・リーグ)
5球団
(広島・横浜・中日・楽天・オリックス)
6球団
(パ・リーグ)
6球団
(パ・リーグ)
2球団
(西武、ヤクルト)
1球団
(横浜)
1球団
(巨人)
1球団
(横浜)
6球団
(パ・リーグ)
1球団
(阪神)
1球団
(巨人)
1球団
(日ハム)
月額料金
(税込)
2,300円3,480円4,200円4,483円1,595円1,980円660円702円1,100円550円
※プレミアム会員
1,026円1,017円900円660円1,320円2,500円
1球団あたり
の月額
209円316円382円374円266円396円110円117円550円550円1,026円1,017円150円660円1,320円2,500円
ポイント野球配信でのコスパNo.1◎
好みにあったプラン選択が可能
DAZN通常契約よりお得
DMMサービスも楽しめる最強プラン
スポーツコンテンツ量がかなり豊富
docomoユーザーにおすすめ
唯一12球団網羅2012年以降のパ・リーグ主催試合がすべて見放題
2軍戦も視聴可能
広島戦メインでは最安ソフトバンクユーザーならさらにお得に
パ・リーグメインならコスパ最強
ダイジェスト版は無料で視聴可能
楽天ポイント使用可
バラエティ等も合わせて視聴可能基本視聴は無料
プレミアム会員で見逃し放送が視聴可能に
日テレ系のドラマが豊富
無料トライアルあり
横浜のドキュメンタリー作品も視聴可能
球団の裏側まで見たい人におすすめ
球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富球団オリジナルコンテンツが豊富
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

おすすめNo.1はコチラ

プロ野球のシーズンが終了すると、シーズンに活躍した選手を表彰する「NPB AWARDS」という表彰式があります。

そこでは、年間で一番活躍した選手に贈られる賞「MVP」や、「新人賞」のほか、野手タイトル・投手タイトルなどさまざまなものがあります。

今回はそんなプロ野球における、さまざまな賞をまとめてみました!

名前は知っていても、選考条件を知らないという賞も、きっとあるのではないでしょうか。

この記事ではそれらの賞、いわゆる『シーズンタイトル』 について徹底解説していきます!

こんな方にオススメ
  • プロ野球におけるタイトル(賞)を知りたい!
  • タイトル(賞)の条件・選考方法を知りたい!
  • 「NPB AWARDS」をもっと楽しみたい!

MVP

最優秀選手賞(MVP)

通称「MVP(Most Valuable Player)」。その年のプロ野球において、最も活躍した選手に贈られるもの。

セ・リーグ、パ・リーグそれぞれから1名選出される。

選考方法

記者投票によって行われる。

投票用紙に3名を連記。1位:5点、2位:3点、3位:1点のポイントが振り分けられ、その合計値が高い選手が選出される。

投票資格

全国の新聞、通信、放送各社に所属しており5年以上プロ野球を担当している記者。

https://p.npb.jp/img/news/detail/20161128_02_26.jpg

新人王

最優秀新人賞(新人王)

通称「新人王」。 その年のプロ野球において、最も活躍した、選考資格を持つ新人選手に贈られるもの 。

選考資格
  • 海外のプロ野球リーグに参加した経験がない
  • 支配下選手に初めて登録されてから5年以内
  • 投手として前年までの1軍での登板イニング数が30イニング以内
  • 打者として前年までの1軍での打席数が60打席以内

セ・リーグ、パ・リーグそれぞれから1名選出される。

選考方法

最優秀選手(MVP)と同様、記者投票によって行われる。

投選考資格を持つ選手のうち、1名の名前を記入し投票する。各リーグで最も多くの票を得た選手1人が、最優秀新人に選出される。

最優秀新人に相応しいと思う選手がいなければ、「該当者無し」と票を投じることもできる。

「該当者無し」票の票数が、最多得票の選手の得票数を上回っている場合、あるいは規定の得票数(投票総数の26%)に達している選手がいない場合は「該当者無し」となる。

投票資格

全国の新聞、通信、放送各社に所属しており5年以上プロ野球を担当している記者。

https://p.npb.jp/img/news/detail/20191126_01_02.jpg

野手タイトル

野手タイトルでは、プロ野球においてリーグが発表する打撃ランキングの対象となるために必要な規定打席を満たす必要があります。(※本塁打王・盗塁王は例外)

規定打席

規定打席とは?

打撃ランキングの対象となるために必要な打席の数のこと。

シーズン中の所属チームの試合総数の、3.1倍(小数点以下は四捨五入)以上。

より詳細な内容ついてはコチラ

野手タイトルは、いずれの賞もセ・リーグ、パ・リーグから それぞれから1名ずつ選出される。

バント店長

ちなみに、首位打者・最多本塁打・最多打点を同時受賞した選手は「三冠王」と呼ばれるよ!

首位打者賞

シーズン規定打席に達した打者のうち、最も打率の高い打者に与えられる。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグランディー・バース阪神.3891986年
パ・リーグイチローオリックス.3872000年

最多安打者賞

シーズンで最も多く安打を記録した打者に与えられる。

1994年、イチローが史上初の年間200安打を記録したのをきっかけに、同年から年間で最も多く安打を記録した選手のタイトルとして表彰されることが決まった。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグマット・マートン阪神2142010年
パ・リーグ秋山 翔吾西武2162015年
https://www.asahi.com/gallery/photo/sports/ichiro/20190319/images/002.jpg

最多本塁打者賞(本塁打王)

通称「本塁打王(ホームラン王)」。

シーズンで最も多く本塁打を記録した打者に与えられる。

他の記録とは異なり、規定打席に到達しなくても選出対象となる

(※規定打席に到達せず、最多本塁打となったのは2012年のバレンティン選手(ヤクルト)が唯一)

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグウラディミール・バレンティンヤクルト602013年
パ・リーグタフィ・ローズ近鉄552001年
http://i2.cdn.turner.com/cnn/dam/assets/130919152902-wladimir-balentien-story-top.jpg

最多打点者賞(打点王)

シーズンで最も多く打点を記録した打者に与えられる。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ小鶴 誠松竹1611950年
パ・リーグ落合 博満ロッテ1461985年

日本プロ野球におけるシーズン記録のなかでも、一番長い間破られていないのが、この打点記録です。

歴代最高シーズン記録は1950年、松竹ロビンスに所属していた小鶴誠氏の記録です。

https://baseballking.jp/wp-content/uploads/2020/04/2003122200164.jpg

最高出塁率者賞

シーズンで最も出塁率が高い打者に与えられる。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグランディー・バース阪神.48051986年
パ・リーグ落合 博満ロッテ.4871986年

最多盗塁者賞(盗塁王)

通称「盗塁王」。

シーズンで最も盗塁の多い選手に与えられる。

規定打席に到達しなくても選出対象となる

セ・リーグでは野手が取れるタイトルの中で唯一、外国人選手の受賞者がいない。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ松本 匡史巨人761983年
パ・リーグ福本 豊阪急1061972年
https://cdn.findfriends.jp/img.sp.baseball/show_img.php?id=72212&contents_id=p_page_001

投手タイトル

打者タイトル同様に、いずれの賞もセ・リーグ、パ・リーグから それぞれから1名ずつ選出される。

バント店長

投手タイトルの、最優秀防御率・最多勝利・最多奪三振を同時受賞した選手は「投手三冠王」と呼ばれるよ!

最優秀防御率投手賞

規定投球回に達した投手のうち、シーズンの防御率が最も優秀な(0に近い)投手に与えられる。

規定投球回

規定投球回とは?

投手が最優秀防御率のタイトルを獲得する際に必要な投球回のこと。

シーズン中の所属チームの試合総数の、1.0倍(小数点以下は四捨五入)以上。

より詳細な内容ついてはコチラ

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ村山 実阪神0.981970年
パ・リーグ稲尾 和久西鉄1.061956年

勝率第一位投手賞

シーズン13勝以上を挙げた投手のうち勝率が最も高い投手に与えられる。

無敗でシーズンを終えると勝率1.000(100%)となる。

規定投球回数はセ・パ両リーグとも条件に入っていない。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ堀内 恒夫巨人0.8891966年
パ・リーグ田中 将大 ほか3名楽天1.0002013年
https://www.rakuteneagles.jp/_pl_img/old/news/page/img1311/23gwr/main.jpg

最多勝利投手賞

シーズンを通して最も多く勝利投手となった選手に与えられる。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ真田 重男松竹391950年
パ・リーグ稲尾 和久西鉄421961年

直近10年で20勝以上しているのは、2013年の田中将大投手(楽天)の24勝が最高。

近年は15~17勝ぐらいが最多勝タイトル獲得の基準になりつつあります。

最多セーブ投手賞(セーブ王)

通称「セーブ王」。

シーズンを通して最も多くセーブ数を記録した選手に与えられる。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ藤川 球児 ほか1名阪神462007年
パ・リーグデニス・サファテソフトバンク542017年

最優秀中継ぎ投手賞

シーズンを通して、ホールドポイント(HP)数が最も多い選手に与えられる。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ浅尾 拓也中日462010年
パ・リーグ増井 浩俊日ハム502012年

最多三振奪取投手賞

シーズンで最も奪三振数が多く記録した選手に与えられる。

歴代最高シーズン記録
リーグ達成者球団記録
セ・リーグ江夏 豊阪神4011968年
パ・リーグ稲尾 和久西鉄3531961年

正力賞・沢村賞

正力松太郎賞(正力賞)

通称「正力賞」。

その年の日本プロ野球の発展に大きく貢献した人物を対象として贈られる賞。

表彰者には、金メダルと賞金500万円が与えられ、賞金は読売新聞・日本テレビ両者から提供される。

日本プロ野球の生みの親とされる読売新聞社社主であった正力松太郎の業績を称えて、1977年に創設された。

対象は監督・コーチ・選手・審判。日本一になった監督に贈られることが多い。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/Shoriki_Matsutaro.JPG
正力松太郎

1885年4月11日 – 1969年10月9日

日本プロ野球の父とも呼ばれ、読売ジャイアンツ創立者であり初代オーナー。

読売新聞社社長として昭和6・9年に米大リーグ選抜軍を招聘。

9年の全日本軍を主体に大日本東京野球倶楽部「東京巨人軍」を創設し、11年には日本職業野球連盟発足へと導いた。

戦後も(株)日本野球連盟取締役会長として草創期プロ球界を強力にリードした。

民間TV放送の先駆者でもあり、プロ野球新時代を築いた。

野球殿堂博物館

沢村栄治賞(沢村賞)

通称「沢村賞」。

その年の日本プロ野球で最も活躍した完投型先発投手を対象として贈られる特別賞の一つ。

表彰者には金杯と、賞金300万円が与えられる。

戦前のプロ野球黎明期において名を馳せた沢村栄治の栄光と功績を称えて、1946年に創設された。

MLBのサイ・ヤング賞は全投手が選考対象ではあるが、沢村賞は先発投手のみが対象である。

選考基準

選考基準は以下の7項目。しかし、すべてクリアしなければならいというわけではない。

  • 登板試合数: 25試合以上
  • 完投試合数:10試合以上
  • 勝利数:15勝以上
  • 勝率:6割以上
  • 投球回数:200イニング以上
  • 奪三振:150個以上
  • 防御率:2.50以下

2018年から新たに「先発で登板した全試合に占める、投球回数7回で自責点3点以内」というクオリティ・スタート(QS)に似た独自の基準が選考補則項目として加えられた。

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/show_img.php?id=28872&contents_id=p_page_097
沢村栄治

1917年2月1日 – 1944年12月2日

日本プロ野球史上に残る伝説の選手の一人。

NPB史上初の最多勝、MVP(最高殊勲選手)、投手5冠、ノーヒットノーランを達成。

東京ジャイアンツ発足当時の投手。

再度の渡米に活躍。

1937年日本野球連盟最初の最高殊勲選手に簡抜され、その名声は創生期の象徴として球史を飾る。

野球殿堂博物館

ベストナイン賞

シーズンを通して、それぞれのポジションで最も好成績を残した選手に与えられる。

セ・リーグは9名、パ・リーグはDHを含めた10名が選出される。

  • 投手(ピッチャー)
  • 捕手(キャッチャー)
  • 一塁手(ファースト
  • 二塁手(セカンド)
  • 三塁手(サード)
  • 遊撃手(ショート)
  • 外野手(ポジションに関係なく3名)
  • 指名打者(DH)(パ・リーグのみ)
選考方法

記者投票によって行われる。

1つのポジションで複数の選手が同得票数で最多得票を獲得する場合もある。

投票資格

全国の新聞、通信、放送各社に所属しており5年以上プロ野球を担当している記者。

各リーグの優勝チームから選出される場合が多い。

ゴールデン・グラブ賞

正式名称は「三井ゴールデン・グラブ賞」。

シーズンを通してそれぞれのポジションで最も守備力に卓越した選手に与えられる。

1972年にダイヤモンドグラブ賞として創設され、1986年より、三井物産スポーツ用品販売の協賛によって現在の名称となる。

  • 投手(ピッチャー)
  • 捕手(キャッチャー)
  • 一塁手(ファースト
  • 二塁手(セカンド)
  • 三塁手(サード)
  • 遊撃手(ショート)
  • 外野手(ポジションに関係なく3名)
選考基準・方法
ポジション条件
投手規定投球回数以上投球していること、またはチーム試合数の1/3以上登板。
捕手チーム試合数の1/2以上捕手として出場。
内野手チーム試合数の1/2以上1つのポジションの守備についていること。
外野手チーム試合数の1/2以上外野手として出場。

記者投票によって行われる。

1つのポジションで複数の選手が同得票数で最多得票を獲得する場合もある。

投票資格

全国の新聞、通信、放送各社に所属しており5年以上プロ野球を担当している記者。

バント店長

似ているけど、ベストナイン賞は「総合成績の良い選手」。ゴールデングラブ賞は「守備が優れている選手」という違いがあるよ!

その他

カムバック賞

怪我や病気、長期の不調などから復活した選手に与えられる。

受賞者が選出されない年もある。

選考基準は明確にされておらず、セ・リーグでは1年の故障からの復活などでも受賞することもありますが、パ・リーグでは2年以上の離脱期間があっても受賞できないというように、リーグによっても選考基準が異なる

過去の実績や年齢も加味され、目立った活躍のない選手や若い選手は怪我から復活した場合でも、選出されないことが多い。

新人特別賞

最優秀新人賞(新人王)に相応しい活躍をした選手が、リーグ内に複数人いた場合に設けられる賞。

1名のみの受賞ではなく、複数人受賞する場合もある

1990年パ・リーグ、1998年セ・リーグは、3選手が特別賞を同時受賞している。

まとめ

いかがだったでしょうか?

知らなかったタイトルはありましたか?

選考が複雑な賞も中にはありました。

これで、シーズンタイトルを表彰する、「NPB AWARDS」も楽しめそうですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

2 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。